こんにちは。しげちよ(@shigechiyo_999)です。
2021年を迎えましたね。
本年も宜しくお願い致します。
さて、2020年の年末の話になりますが、年賀状を準備するにあたって、
今年は万年筆で年賀状を書こう!と思い立ちました。
久しぶりの万年筆を使用
中学生の時に父からプレゼントされた万年筆がありまして、それから使ったり使わなかったりを繰り返しはや20年程…
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/626A2F9B-BA10-429E-B8B1-A3A33F174447-768x1024.jpeg)
この度、たぶん5年ぶり?くらいの登場です。
引き出しの奥にしまいこんでいたのを発掘しました。
インクカートリッジももちろん空だったので、ネットで購入。それにしても、以前はどこで買ってたんだっけ…ネットで買うのは初だった。
届いてから、インクをセットして、いざ試し書き♩
と思っていたら、
インクが出てこない…!!
長期間使わなかったので、固まってしまったのだと思われます。
ネットで調べてみたら、ぬるま湯にペン先を浸けておくと、解決するという情報を見つけたので、やってみる事に!
万年筆によっては、不適切な方法の場合もあるので、使われている物についてよく調べてから実施する事をおすすめします。
私の場合は、どうなっても自己責任のつもりで行いました
いざぬるま湯へ
洗面器にぬるま湯を入れ、万年筆を分解してペン先のみ入れます。
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/70B5A06A-A372-4241-9157-F9E6F4074C0B-768x1024.jpeg)
じわり…
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/6B71158A-EA22-458B-B1A8-27A7EAEFC6DB-768x1024.jpeg)
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/F92C122D-6F9D-4F18-8E9C-81419BF6B280-768x1024.jpeg)
たまに場所変えたりしても、どんどん出てくるインク!
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/E1E5B4A5-A83F-4AEA-84F9-26BC3AC358D9-1024x768.jpeg)
そうだ、以前は青っぽいインクに憧れて、この色にしたんだったなぁ…
そして、もうよかろう、と思い、ペン先を水から出す。
キッチンペーパーで拭いて、試し書き…
(汚くてごめんなさい…)
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/7C47C087-B73A-423A-9FF3-A8C1B3879602-768x1024.jpeg)
綿棒で拭いてみたり。
![](https://www.shigechiyo.org/wp-content/uploads/2021/01/18C7C52D-FE08-4E1D-8BFD-78AC76054BDD-768x1024.jpeg)
新しいインクカートリッジを入れて、試し書きを実施
最初のうちは、以前の青いインクが出ていましたが、だんだん新しいインクの色に変わりました。
よかった〜
インクのつまりを防ぐには、毎日万年筆を使用する事や、長期間使用しない際には、上記のようにインクを溶かしてから、保管すると良いそうです。
書きながら思いましたが…どちらもせずにまた固めてしまいそう…ずさんな管理体制…
そしてよく紛失せず、20年近くも持っていられたなぁと思います。
でも、せっかくこうやってお手入れが出来たので、
毎日は無理だとしても、週に数回はこの万年筆を使用したいなぁ〜
今年の目標のうちの1つです。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
しげちよ(@shigechiyo_999)